こんにちは、かす野です。
再び、新型コロナウイルス感染拡大が止まりません。
連日の感染者数が日々増加傾向ですね。
しかし、再度の緊急事態宣言発令には非常に重足と感じます。
連日これだけの感染者が公表されていても、政府は何も動いてくれず・・・。
日々感染のリスクにさらされていますよね?満員電車・会社への出勤・学校への通学など『密』を避けられない状況が多々あると思います。ここまで来てしまうともはや『自己防衛』するしかないですよね。
一人一人が気を付け、新型コロナウイルスに感染しないようにするしかありません(限界はありますが)個人で対策出来ることをまとめてみました。
東京を除く『GOTOキャンペーン』は予定通り強行か?

7/16 政府は東京を対象外とする方針を固めた。
が!
7/22から東京以外の地域では『GOTOキャンペーン』が強行されそう。ただ、感染拡大しているのは、東京だけではないはず。
コロナ感染者数増加しているのに、GOTOキャンペーン22日開始
そもそも、新型コロナウイルス感染拡大が収束してからのキャンペーンではなかったのだろうか?全国的に感染拡大している状況なのに・・・。一斉延期が妥当でしょ
22日までにまた動きがありそうですね。ありませんでしたね。GoToを強行し、各地でコロナ感染者数数が増加しています。
8/15イベント規制が9月も維持されることが決まるが、GoToキャンペーンは継続。
- 8/18キャンペーン参加宿泊施設に新型コロナウイルス陽性者の利用6件報告される、クラスター等の情報はなし。
感染経路を踏まえた上で、個人で出来る感染予防

まず、感染経路は『飛沫感染』『接触感染』がある。
『飛沫感染』とは、感染者の飛沫(くしゃみ・唾・咳など)と一緒にウイルスが飛び、非感染者の口や鼻などから吸い込んで感染する経路。
『接触感染』とは、感染者の飛沫が手などに付着し周りの物に触るとウイルスが付着する。日感染者がそのものを触り、口や鼻などを触ることで感染する経路。
感染経路を踏まえた上で、個人で出来る感染対策とは何があるのでしょうか?
基本中の基本の『3密を回避』
- 密閉空間 換気の悪い密閉空間
- 密集場所 多くの人が密集している空間
- 密接場面 手を伸ばしたら届く距離での会話など
有効とされる新型コロナウイルス対策
- 手洗い・アルコール消毒
- マスクを着用
- 定期的な換気を行う
- 周囲の人との距離をとる
電車に乗る際は
- マスク着用
- 会話を控える・会話している人に近づかない
- 吊り輪・手すりに触れたら、目的地についたら手洗い
![]() | [AQUADOLL(アクアドール)] 冷感 マスク 5枚セット 夏用 洗える ひんやり 伸縮 立体マスク 大人 子供 小さめ 大きめ あり Lサイズ PK.ピンク mdh013-set5-L-PK 新品価格 |

![]() | 【5個セット】ライオン キレイキレイ薬用液体ハンドソープ 携帯用 120ml 医薬部外品 化粧箱入 殺菌 消毒 天然ローズマリーオイル配合 新品価格 |

その他の感染対策
8/4 大阪都知事の吉村氏が『イソジン』など殺菌効果がある『ポビドンヨード』を含む『うがい薬』を使用し、うがいをすると唾液内の新型コロナウイルスが減少し、人に移しにくくなる可能性があり、研究を進めると明らかにした。
あくまで感染者に『効果あるかも』で、予防に効果があるわけではないようです。
マスクのサブスクリプション
感染予防に不可欠なマスク。
ついつい買い忘れや、価格高騰されているマスクを買いたくない・・・。
マスクのサブスクリプションなら、1枚あたり22円 送料無料。

コメント