こんにちは、かす野です。
厚生労働省が6/19から新型コロナウイルス接触確認アプリ『COCOA』の配信をスタートしましたね。
かす野は本日ios版をインストールしました。
新型コロナウイルス接触アプリ【COCOA】
AppleとGoogleが共同開発したAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェイス)を活用して開発されたアプリケーション。
『COCOA』ってどんなアプリ?
『COCOA』ざっくばらんに説明すると、新型コロナウイルス感染者に感染したアプリ利用者との接触が確認された場合に通知が届くアプリです。
Bluetoothをオンにしているスマートフォン同士が15分以上・半径1メートルの距離にあった場合に、お互いの情報を記録・交換する。
感染者と接触が確認された場合、スマートフォンに通知が届く。
個人情報は?
情報を記録する際、氏名・住所・電話番号などの個人情報や位置情報などは記録されない様子。スマートフォン同士が近くにあったと記録するだけのようです。
iPhone iOS版 インストール
注意事項
App Storeで『COCOA』と入力し検索してもヒットしません!!
『新型コロナウイルス』と検索すると下記の写真のアプリが表示されますので、インストールしてください。
また『COCOA』を使用する場合、iOS 13.5以降が必要です。
- アプリを起動すると、機能の説明『次へ』
- 利用規約・プライバシー確認
- Bluetoothを『オン』
- 通知 プッシュ通知『許可』
- ホーム画面へで終了
懸念点
まずこのアプリですが、新型コロナウイルス感染者の方が登録していないと意味がないですよね。
PCR検査で陽性が出た人は、匿名で登録を求められるようです、しかし、感染者のアプリ利用・アプリに情報を登録するのも任意のようです。
また、オックスフォード大学の研究によれば『人口の6割弱がアプリを導入すれば、感染拡大を抑制出来る』と言っているように、アプリインストールしている人の分母も上げていかないと、意味がないのかも知れません。これはなかなか難しいのではないでしょうか?
結局のところ、個人情報やらプライバシーやらで『COCOA』を使っても正確な情報は得られない可能性が高いですね。
アプリインストールも人口の6割弱っていうのも難しそうなので、あくまで目安と思った方がいいんではないでしょうか?
『COCOA』試しに使ってみた
かす野は通勤時に電車を使います。
最近電車の乗車率も多くなってきて、半径1メートル以内に人がいることも増えてきましたので試してみたいと思います。
インストール初日は、接触は確認されませんでした。
『COCOA』二日目
本日も新型コロナウイルス感染者との接触確認はなし。二日目にして意味がないような気がするのは、かす野だけでしょうか?
コメント